作家養成&出版相談・出版エージェント | A文学会

トップページ

News

成功実績なぜ? 普通の主婦がはじめて出版したエッセイが、
テレビの人気番組で再現ドラマ化され、増刷第刷発行へ
書きたい、学びたい、出版したい方へ。
Abungakukai  STAFF  INTERVIEW  「また読んでもらいたい」そう思っていただけるのには理由があります。  もし、あなたに専属の出版プロデューサーがついていて、毎回書き上げた原稿を読んでくれたら……。
毎日書くことが楽しくて、心から元気になれる。そしてどんどん原稿のクオリティが上がる……。
書き上げた原稿はあなたにとって、それほど大切なものだと思います。
続きを読む
A文学会- We read the works for authors

作家養成プログラム/原稿添削の力

近年、インターネットの普及によりブログやX、SNSなど、
気軽に自己表現の場や発信手段を持つ時代になりました。

しかし、時代がいくら変化しても、自分の創作活動の総括や長年の研究が、
「本」という手に取れるカタチになることの魅力、 そして自分の名前で「本」が出ていることの
ステイタスやブランド力は、変わることがありません。

すでに出版不況と言われて久しく、大手取次会社の倒産なども聞こえてくる昨今、
ならば人の「表現したい」「伝えたい」「話をつくりたい」という欲求が衰えてきているかというと、
まったく逆で、高まるいっぽうだというのが現実なのです。

 つまりそれは、「他人が対価を払ってでも読みたいと思うものを発信する」ためのハードルは、
 年々高くなってきていると言えないでしょうか。


また、自費出版を請け負う会社も、主だったところだけでも150社を超えています。
その一方で、いくら社会貢献度が高いテーマであっても、切り口が斬新で実践的な情報であっても、
身を削る思いで紡ぎ出されたであろう物語であっても、感動や共感を得られるはずの詩歌であっても、
残念ながらその多くの書籍が、日の目をみることなく、書店の棚から早々に消えてゆきます。

「一度、読んでさえもらえれば……」。
出版はしたけれど、思うように本が売れなかったという人、
それ以前に、原稿を出版社に持ち込んだり賞に応募したけれど、手応えを得られなかったという人の中には、
「ちゃんと最後まで読んでくれれば、良さがわかってもらえるのに」と言う人がいます。
果たして本当にそうでしょうか。

ご自分が本屋さんに行った時のことを思い出してみてください。
ちょっと気になって手に取って、パラパラとめくってはみたけれど、
また書棚に戻した――という経験が、誰でも一度や二度ならずあるはずです。

その理由はその時々でさまざまでしょうが、大きく分けると次の二つに集約されます。

1)なんだか文章や体裁が、読みづらかった。
2)内容が、あまり自分と関係ないと思えた。(自分には実践できないも含む)

どんなにためになる情報や感動的な物語の筋書きがあっても、イコール、売れる作品になるとは限りません。

なぜなら、他人に読んでもらうためには“テクニック”が必要だからです。
あなたがいくら良質な種(情報や物語)を持っていても、
それを適した土に植え、陽に当て、水や肥料を与えて育ててやらなければ、
大きな花を咲かせたり、ましてや実を収穫することはなかなか難しいのと同じです。

「出版社の原稿添削」=「編集作業」と考えるのは大きな間違いです。

A文学会の作家養成プログラムの原稿添削では、あなたの原稿を、読者サイドに立った客観的視点と、
マーケティング的分析に基づいて“赤入れ”を行い、併せて講評をお伝えします。

“赤入れ”に沿って推敲(すいこう)することで、あなたは原稿の完成度を飛躍的に上げることが可能です。

当会では、あなたの原稿の可能性を高める、実りある作家養成プログラムの提供をお約束いたします。

other_beginner04作家養成プログラムって何?
初めての方へ
お問い合わせバナー

リンク

エージェントインタビュー
講談社BOOK倶楽部